あんかけ丼
~ 本格中華シェフ 安川哲二監修 中華あんかけの素のアレンジメニュー ~
-
-
材料
3人前
■白菜・・・1/4株(約500g)
■人参・・・1/2本(約60g)
■しいたけ・・・6個(約90g)
■豚バラスライス・・・200g
■ごはん・・・丼3杯(約600g)
■ごま油・・・大さじ3杯(約36g)
■水(とろみ粉用)・・・100㎖(1/2カップ)
■ 本格中華シェフ 安川哲二監修 中華あんかけの素・・・調味だれ 1袋
とろみ粉 1袋
※その他、いんげん・きくらげ・うずらの卵(水煮)等がおすすめです。
-
作り方
- 1
- 白菜: 一口大のざく切り(かたい部分はそぎ切り)
人参: 短冊切り
しいたけ: 薄切り(軸の部分は手で割く)
豚肉: 一口大に切る
「とろみ粉」: 水でよく溶かす
- 2
- ビニール袋に白菜のかたい部分・人参・しいたけ・ごま油大さじ1杯を入れ、全体になじませ、大きめの耐熱皿に並べてふんわりとラップをし、電子レンジで加熱します。
【目安】600W:5分30秒/500W:6分30秒
※皿が熱くなりますのでご注意ください。
- 3
- フライパンにごま油大さじ2杯を熱し、中火で肉を炒め、火が通ったら白菜の葉・②・「調味だれ」を加え、全体を大きく炒め合わせます。
※たれを加える際に、はねる場合がありますのでご注意ください。
- 4
- 全体に火が通ったら一度火を止め、水で溶いた「とろみ粉」を加えて全体を混ぜ合わせます。再び熱してとろみがついたら、ごはんの上に3等分ずつ盛り付けて出来上がりです。