ダイショー

商品情報

Product Information

新商品お肉がおいしい調味料 からし焼の素

からし焼とは、東京都北区東十条エリアで親しまれているソウルフードです。甘辛いたれに、にんにく・生姜・唐辛子を効かせた味付けで、ごはんが止まらない豚肉のうま辛肉豆腐です。
※「からし」は唐辛子が由来です。
【からし焼のたれ】しょうゆにポークの旨みとにんにくの風味を効かせ、赤唐辛子でピリ辛に仕上げました。
【仕上げ用調味粉】生姜・にんにくの風味を引き立てるとともに、たれを具材にからみやすくします。

内容量
85g(からし焼のたれ75g、仕上げ用調味粉10g)
原材料名
からし焼のたれ【しょうゆ(国内製造)、砂糖、にんにく、食塩、にんにく加工品、本みりん、醸造酢、赤唐辛子、ポークエキス、しょうゆ加工品、酵母エキス/酒精、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、香料】

仕上げ用調味粉【コーングリッツ(国内製造)、ジンジャー、でん粉、赤唐辛子、粉末しょうゆ、ガーリック、食塩/調味料(アミノ酸等)、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物】
売場表記
肉売場

アレルギー情報

  • えび

    えび

  • かに

    かに

  • くるみ

    くるみ

  • 小麦

    小麦

  • そば

    そば

  • 卵

  • 乳・乳成分

    乳・乳成分

  • 落花生

    落花生

  • アーモンド

    アーモンド

  • あわび

    あわび

  • いか

    いか

  • いくら

    いくら

  • オレンジ

    オレンジ

  • カシューナッツ

    カシューナッツ

  • キウイフルーツ

    キウイフルーツ

  • 牛肉

    牛肉

  • ごま

    ごま

  • さけ

    さけ

  • さば

    さば

  • 大豆

    大豆

  • 鶏肉

    鶏肉

  • バナナ

    バナナ

  • 豚肉

    豚肉

  • マカダミアナッツ

    マカダミアナッツ

  • もも

    もも

  • やまいも

    やまいも

  • りんご

    りんご

  • ゼラチン

    ゼラチン

  • 魚介類

    魚介類

上記アレルギー情報は、食品表示法に定められた表示義務のある8品目、表示が推奨されている20品目に加え、「魚介類※」を 対象としています。

※「魚介類」とは、原材料に、網等で捕獲したものを無分別で使用し、どの種類の魚介類が入っているか把握できない場合、食品表示法で認められている表示です。「魚介類」にはえび、かに等が含まれている場合があります。

※最新のアレルギー情報を表示しています。製造時期により異なる場合がありますので、購入時、使用時には商品の表示をご確認ください。

栄養成分

1人前(34g)あたりの栄養成分

エネルギー
65kcal
たんぱく質
1.4g
脂質
0.3g
炭水化物
14.2g
食塩相当量
2.6g

Recommend recipe

からし焼

材料

2~3人前
豚薄切り肉(バラまたは小間切れ等)・・・400g
絹ごし豆腐・・・小パック1丁(150~200g)
長ねぎ・・・適量
きゅうり・・・適量
サラダ油・・・大さじ1杯(約12g)小間切れの場合は大さじ2杯
水・・・150㎖
からし焼の素・・・からし焼のたれ 1袋
          仕上げ用調味粉 1袋
※その他、豚ロース薄切り肉もおすすめです。

作り方

1
●長ねぎは輪切り、きゅうりは千切りにします。
●仕上げ用調味粉は、50㎖(1/4カップ)の水と混ぜておきます。
2
フライパンに油を熱し、強火で肉に焼き色をつけながら炒めます。
3
肉に火が通ったら、水100㎖(1/2カップ)と「からし焼のたれ」を加えて混ぜ合わせ、豆腐をスプーンですくって加えます。
4
沸騰したら弱火にしてふたをし、約5分加熱します。
5
水で溶いた「仕上げ用調味粉」をもう一度混ぜてから加え、ひと煮立ちしたら出来上がりです。器に盛り付け、長ねぎ・きゅうりを添えてお召し上がりください。

一口メモ

辛さをマイルドに
仕上げにチーズを加えたり、卵を割り入れ半熟にして具材と混ぜると辛さがマイルドになります。

関連レシピ